近隣のプレーパーク紹介❣️

次回は11月10日(日曜日)10時〜15時

岡ノ山遊ぼっ茶広場 にて


(国道23号道の駅にしお岡ノ山PAに隣接のバーベキュー場がある公園です。23号高架下に駐車場があります)


焚火で焼きマシュマロができますよー

焚火で焼きたいものを持ってきて焼いても🆗

恒例の不用品交換スペースも設けています

タンスの肥やしになっちゃってる子供服ありませんか?!捨てるのはもったいないけど売るのもなぁ…どうせなら気に入って着てくれる人に譲りたいな…でも譲れる相手がなかなかいなくて…って服がありましたらプレーパークに持ってきてください🙆‍♀️
今回は秋冬物をメインに持ってきてもらいたいと思います。帽子、靴などの小物や水着などもOKです。
持ってくる服がなくても大丈夫!気に入った服があれば持って帰ってOKです。


秋は外遊びしやすい気候ですよね、
ぜひ他の地域にあるプレーパークにも遊びに行ってみてください😊  

岡崎プレーパーク

岡崎市竜美ヶ丘公園

20190221215102

プレーパークは、子どもが主体となって「自分の責任で自由に遊ぶ場」です。ここでは、子どもたちが何を感じ何を「やりたい!」と思うのかそっと見守っています。良かれと思い、遊びを提案したり、「あぶない!」「汚い!」「仲良くしなさい!」「ちゃんとやりなさい!」といった発言してしまうのをぐっと我慢して、子どもたちに任せています。見ていると、どんな小さな子でも自分で考え自分の意志で選びとる力があるように思います。失敗することも、けがをすることもあるかもしれない。でも、「心が折れるより、骨が折れるほうがまし」と、私たちは考えています。学校や習い事のように評価されない。心も体も解き放たれ、アホみたいに遊べる場所がプレーパークです。遊んで遊んで遊んで遊んだ先にきっと発見や、夢のカケラがあるのではないだろうかと思っています。いや、そんなものはないのかもしれません。でも、「あー!今日もたのしかったなあ。」って思えたら、それで十分。そんな思いでこの場所をはじめました。そして、子どもだけでなく大人にとっても、心と体を解き放ち、遊んだり、しゃべったり、食べたりできる場になればと思っています。開催日時・場所7/28(日)・8/25(日)・9/22(日)・10/27(日)10:00-15:00 ※出入り自由▼駐車場について・公園東側に駐車場があります。そちらをご利用ください。工夫するのは子どもだけじゃない!パパもママも意見や力を出し合いながら特設遊具を作って遊んでいます。安全性が低いからこそ、たくさんの目で見ながら、手をかけながら遊んでいます。遊んでいる動画はこちらから②【対象年齢は0~120歳まで】③【ケガと弁当は自分持ち】  この場所でのケガや事故、飲食は参加者の責任となります。当日受付にあります、同意の書類にサインの上、ご参加ください。④【子どものみの参加OK。】 ただし、託児ではありませんので事故やケガの責任は負いかねます。⑤【リーダーでなく仲間がいます。】他のプレーパークと異なり、常設でないこともあり管理者や責任者はおりません。同じ親として一緒に子どもたちを見守りながら仲間として同じ時間を楽しめたらと思います。

peraichi.com

おだいプレーパーク(東浦町)

於大公園バーベキュー広場
毎週土日開催

冒険遊び場(プレーパーク)開催中!!|東浦町

プレーパークってなに? 『 あなたは子どもの頃に何をして遊びましたか?  夢中になって遊べる場所はありましたか?    おだいプレーパークは、子どもがのびのびと遊べるように禁止事項をなくし、誰でも  「自分の責任で自由に遊ぶ」  「けがと弁当は自分もち」  が基本です。  現代社会ではボタン1つ、ワンクリックで楽しみや興奮を味わえます。  しかし、子どもは自然や遊びの中で生きる力を育みます。  じっくり、コツコツと自分だけで、または仲間と協力して遊び尽くしたり、作り上げたり、やり遂げる達成感や喜びを、子ども時代に多く経験してほしいのです。   おだいプレーパークが子どもたちにとって居心地のよい場所であるために、私たち大人は「あぶない」「ダメ」「きたない」「早く」等の言葉を使わずに見守り続けましょう。                                                                   2016.4.16 プレーリーダー 一同 』  プレーパーク内に設置してある看板に書いてあるこの言葉は、おだいプレーパークで活躍するプレーリーダーが子ども達の生きる力を育むことを願って、一生懸命考えたものです。 プレーパークとは、自分の責任で自由に遊ぶことをモットーに、子どもが自ら『遊び』を作りだす場所です。大人から制限されないため、子どもの自主性、やり抜く気力、創造力、協調性、思いやりなどを育みます。  地面に穴を掘ったり、木に登ったり、何かものを作ったり、落ち葉やどろんこや自然の素材を使って、自分のやってみたいことを実現していく遊び場です。服の汚れも気にせず、多少のケガも気にせず、遊びに没頭できることの喜びを体験してみませんか?

www.town.aichi-higashiura.lg.jp

そうりプレーパーク(知多市)

佐布里緑と花のふれあい公園
毎週土日開催

鞍ケ池プレーパーク(豊田市)

わいわい | とよた鞍ヶ池プレーパーク2019開催案内

2019年度 豊田市鞍ヶ池プレーパーク開催案内お外で子育てしたい方、 「ダメ!」をなるべく言わない子育てしたい方、 自然の中の自由な遊び場にお越しください。 予約不要、出入り自由、参加費無料、年齢制限なし! 大人のプレーリーダーさんもいるから安心です! 夏は 水遊び冬はたきび 焼き芋 などなど外ならでは遊びがありますよ~ 過去の開催の様子など♥とよたプレーパークの会 豊田市鞍ヶ池にある冒険遊び場(2017/12/25)鞍ケ池プレーパーク ♥鞍ケ池のプレイパークの場所で月曜日開催されてる、『外遊びサークル もりそら』 来年度メンバー募集中です😊(2019/1/30)❤親子コミュケの会 開催案内。今どきのお金の話、ベビービクス、フラダンス 親子でいきいき楽しく体験しませんか?(2019/3/5)❤第5回子育て耕縁会①『親のあり方と子どもの権利の話』おいでんさんそんセンターの講座一覧~(2019/05/02)❤豊田市水遊び場一覧(2019/5/8)❤災害に備えて防災情報をチェック!(2019/5/8)❤【体験レポート】豊田市駅KiTARA北側にある、勉強が楽しくなる速読・マインドマップ脳科学に基づいた学習塾RAKUTO豐田校(2019/4/29)❤株式会社 eight  働くを通してママの輝く場を作る!ママ起業のエキスパート!(2019/1/12)❤希少な国産菜種油!豊田・みよし産、栽培時無農薬なのはなの“なのはな油”を豊田市のなのはな農園さんから(2019/01/03)❤豊田健康生活センター 健康食品、無農薬野菜、など体に良い品豊富です。アレルギー花粉症などの健康相談、子育てクラブや健康学習会などもありますよ(2018/12/25)❤挙母神社近くころもこども園西のトヨリノにて【くすのきマーケット】開催!(2018/12/20)❤子どもを思うパパも子育てに悩むパパも集まって話して交流してみませんか?パパ交流会開催(2018/12/20)❤豐田市でお悩みの症状に応えてくれるたくろう鍼灸院登場!夜泣き、かんむし、便秘・・小児鍼ですっきり、ママは美容鍼!(2018/10/8)❤イライラ解消!本気で身体を引締め、体調を整えたいママ。イオンスタイル豊田近くの子連れで通える大人空間のスタジオ「ココカラstudio N.」登場(2018/8/19)❤トヨリノ!『TOYOTA RENOV

toyotawaiwai.net

愛知県内には他にもたくさんプレーパークがあります!

よさみプレーパーク(刈谷市)
すはらプレーパーク(刈谷市)
てんぱくプレーパーク(名古屋市)
みよしプレーパーク(豊田市)
………
他にもあるあるー!書ききれない😅

全国にもたくさん⬇️🤗調べてみてね❣️

私たちにしおプレーパーク運営チームが
新たに始動した

にしお自然農クラブ



無農薬、無肥料、耕さない、自然農法の畑で
プレーパークのようにのびのび遊びながら、
野菜と虫と青空の下で
食べることは生きること
を肌で感じてもらえる体験プログラムです。

0コメント

  • 1000 / 1000